一年のしめくくりに手打ちそばで年越しを
年越しにはそばを食べる、それは日本で古くから伝わる習慣です。では何故年越しにそばを食べるのでしょうか。それは「細く長く長寿や繁栄を祈るため」「旧年の災厄を断ち切るため」など諸説あります。いずれにせよ日本人にとって、そばは意味のある食べ物です。だからこそ年末に食べるそばは国産のそば粉を使った上質なものをおすすめします。
信州そばは高冷地の強い日差しと、そばを育てるのに適した火山灰地帯の土壌からできています。また、石臼挽きそば粉は製粉時の熱を極力抑えるために大型の石臼で製粉しています。そのため、石臼挽きそば粉でできたそばは力強い食感と風味が優れているのです。
年末最後の大仕事として、家族で手打ちそばを作って年越しをしてはどうでしょう。